• 검색 결과가 없습니다.

2016年(平成28年)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

Share "2016年(平成28年)"

Copied!
4
0
0

로드 중.... (전체 텍스트 보기)

전체 글

(1)

2016年(平成28年)

No.2562

毎週日曜発行

4 3

  また、テロや災害に備 えるため

、 警察や消防

第九管区海上保安本部な

どはそれぞれ訓練を実

施。安全確保に向けた準

備を進めています。

■□

20 16 年 サ ミ ッ ト

推進課︵☎025・22

6・2146︶

70人が従事する予定です。   2月

21日には委嘱式と

研修が行われ、新潟の観

光や農業、接遇マナーを

学んだほか、おもてなし

の経験などを話し合いま

した。今後は、日程や役

割分担などを確認し、会

合に備えます。 会合成功へ

迎える準備進む

  参加国の関係者を出迎

え、新潟の魅力や農産品

などを紹介する市民ボラ

ンティアには、本市在住

の外国人や学生を含め、

10代から

80代までの男女 会合成功へ会合成功へ

迎え迎え 体的な方策が話し合われます。

成 果 は ﹁ 新 潟 宣 言

﹂ と し

て取りまとめられ、

24日

に発表される予定です。

新潟の食と農

世界にアピール

  会場では参加国の関係

者に向けて、農業用のア

シストスーツや自動で走

行するトラクターのパネ

ルなどを展示し、日本の

最先端技術を紹介しま

す。また、県内の農産品

・農産加工品や、本市が

指定を受けた農業特区に

ついて紹介する展示ブー

スも設け、世界に新潟の

食と 農を アピ ール しま す。   歓迎レセプションと夕

食会では、コメの新品種

﹁新

之助﹂や地酒、のどぐ すけ

ろ・南蛮エビなど、県内

の食材を中心とした和食

を提供する予定です。会

場は装花で彩り、本市の

花で作った花絵を飾るな

ど、本市が誇る﹁食と花﹂で〝おもてなし〟をします。 新潟の食と農新潟の食と農

世界世界

機関のFAO︵国際連合

食糧農業機関︶、OECD︵経済協力開発機構︶が

参加します。

  G7・G8の枠組みで

の農業大臣会合開催は、

2009年のイタリア以

来、7年ぶり2回目とな

ります。

  同会合では、農業者の

高齢化や気候変動による

異常気象の増加など、参

加国を取り巻く共通の課

題が特定され、議論が行

われます。

課題の克服に向けて

は、女性・若者の活躍推

進や気候変動への適応・

緩和のための研究の推

進、農業生産性の向上に

向けた技術開発など、具   同会合には、日本、カ

ナダ、フランス、ドイツ、

イタリア

、 英国

、 米国

EU︵欧州連合︶と、国際

まちなかへ行こう

ふるまち春フェスタ

 4月9日(土)∼5月15日(日)の週末 や祝日を中心に、古町などで音楽イベ ントなどを行う「ふるまち春フェスタ」

を開催します。

 これはりゅーとぴあなどを会場に、4 月28日(木)∼30日(土 )に開催するクラ シック音楽の祭典「ラ・フォル・ジュル ネ」や、5月7日(土)・8日(日)に開催 する一流の伝統芸術を楽しむ催し「アー ト・ミックス・ジャパン」に合わせ、周 辺を盛り上げようと開催するものです。

 期間中、参加店にチラシや関連イベ ントのチケットを持参すると優待サービスを受けることがで きるほか、関連イベント実施期間中には限定メニューを提供 します。また、参加店やりゅーとぴあなどで春フェスタオリ ジナルの買い物袋=写真=を配布するほか、スマートフォン などを使ったスタンプラ

リー、古町をテーマにし た特別授業も行います。

 詳しくは、市役所本館 案内、公民館などで配布し ているチラシや市ホーム ページに掲載しています。

文 化 政 策 課( ☎ 025 - 226-2565)

江川紹子 さ ん 招き講演 憲法記念市民のつどい

  G7新潟農業大臣会合の開催まであと

20日。同会合は5月に三重県で

開催されるG7伊勢志摩サミット︵主要国首脳会議︶の関係閣僚会合の一

つで、4月

23日︵土︶・

24日︵日︶に中央区の朱鷺メッセで開催されます。

森山農林水産大臣や参加国の大使などが会場視察を終えたほか、市民ボ

ランティアの研修や警察・消防の訓練が行われるなど、会合開催に向け

た準備が進んでいます。

  ﹁憲法記念市民のつど

い∼市民生活と憲法﹂を

開催します。

  この催しは、憲法が暮

らしの中でどのように生

かされ、どのような役割

を果たしているのかを、

市民の皆さんが考える

きっかけにしてもらおう

と毎年行っているもの。

ジャーナリストの江川紹

子さん=写真=を講師に

迎え﹁混迷の時代を生きる〝命の重さ〟﹂をテーマ

に語ってもらいます。

日時  5月3日︵祝︶午後

1時半∼3時

会場  万代市民会館 定員  280人︵応募多

数の場合抽選︶

■□

4月

13日︵

︶までに

参加者全員の郵便番号・ 住所・氏名︵フリガナ︶・電

話番号を電話

︵ 0 2 5

243・4894︶で市役

所コールセンター、また

はFAX︵025・22

8・ 5 5 0 0︶、

メ ー ル

somu@city.niigata.lg.jp

のいずれかで総務課へ

■□

問同課︵☎025・22

6・2409︶

携帯電話での 申し込みは

こちら

■ケント大学特別授業

締切日までにケント大学ホームページから申し込み

日 時 内 容 定 員 参加費 締切日

4/17(日)

13:00∼15:30

古町の桜散策

まち歩きツアー 15人 500円 4/8

(金)

4/24(日)

10:00∼13:30

料亭遊びを学ぶ

花街ツアー 10人 7,000円 4/11

(月)

5/14(土)

12:00∼15:00

古町のほろよい

昼酒ハシゴツアー 15人 3,000円 5月 上旬

※応募多数の場合抽選

同会合に関連した展示

 同会合の開催を記念した展示などを行います。

■食育・花育センター(中央区清五郎)

G7参加国の国花を展示

 G7参加国の国花を1カ国ずつ週替わり で展示しています。4月21日(木)∼27日

(水)には7カ国全ての花を展示します。

会期 4月27日(水)まで午前9時∼午後 5時

同センター(☎025-282-4181)

■歴史博物館みなとぴあ(中央区柳島町2)

特別展示「新潟の米作りの歴史を知ろう」

 4月16日から同館1階エントランスに、

本市で営まれた湿田での農業の写真や農 家が使った舟を特別に展示。常設展示と あわせて、現在の美田ができるまでの歴 史を紹介します。

会期 4月16日(土)∼5月15日(日)午前 9時半∼午後6時 ※5月2日を除く月曜、4月24日(日)休館 常設展示ポイント解説会 常設展示の資料の中で、本市の農業に関 する部分を学芸員が解説します。

日時 4月23日∼5月8日の土・日曜、祝日午後2時∼同15分(4月 24日を除く) 定員 各日先着15人

※解説会は常設展示観覧券 (一般300円、高校・大学生200円)が必要

同館(☎025-225-6111)

3/17∼23に展示したドイツの 国花「ヤグルマギク」

4/ 9

∼5/15

■音楽イベント

4月 時 間 会 場

10

(日)

11:30∼12:30 明和義人館

(古町通2番町)

13:00∼15:30 古町通5番町 24

(日)

11:30∼14:00 古町通7番町 13:30∼16:00 古町通6番町

※ の振る舞いあり

2月20日、視察を終え会見する森山農林水産大臣(写真中央)、

泉田知事(同右)、篠田市長(同左)

湿田稲刈/本間喜八撮影

市の各種手続き、催し案内などは 土・日曜、祝日も 新潟市役所コールセンター

025-243-4894

いがた し みんの  し や  く しょ

年中無休 8:00∼21:00

FAX 025-244-4894 Eメール 4894call@call.city.niigata.jp

開催まであと20日

G7新潟農業大臣会合

4/23 ・24

■市の人口・世帯数(2月末住民基本台帳人口。かっこ内は前月との比較)

人 口 801,739人(−634) 男 386,020人(−275) 女 415,719人(−359)

世帯数 330,875(−156)

■編集・発行 新潟市広報課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602-1 ☎025-226-2089

(2)

2

2016年(平成28年)4月3日

ローソンやセブン&アイグ ループなどに加え

、 今年に

入ってJR東日本が酒米に、

ひらせいホームセンターがも

み殻堆肥の活用に取り組んで

います。農家レストランも3

軒オープンしますので、大い

にアピールしていきます。

  これまで行ってきた歓迎バ ナーや横断幕の掲示

、 ポス

ターなどの自治会配布、民間

団体が行うイベントの支援な

どに加え、G7給食などを実

施し、さらに開催機運を盛り

上げていきます。 の活躍推進なども取り上げられる見込みです。現在の課題

や今後の取り組みなど、大き

な方向性を確認し、それを﹁新

潟宣言﹂にまとめていただけ

れば、と願っています。

  その上で新潟市の﹁食と農

の魅力発信﹂が私たちの最重

要課題になります。本市の高

品質のお米や野菜・果物など

の提供はもちろん、北前船で

育まれたおもてなし文化も味

わっていただきます。

  幸い、本市は農業特区に指

定され、規制緩和を活用し、

未来の農業を先取りした取り

組みが既にスタートしていま

す。企業と農業者の協働では   伊勢志摩サミットに先駆けて新潟市で開かれるG7新潟

農業大臣会合まで、あと

20日

となりました。今年に入って

も国際的なテロが続いている

ので、まずは県警など関係機

関と連携を密にして安全の土

台を強固なものとし、その上

で本市の食と農の魅力を世界

に最大限発信していきます。

  本市では高いレベルの国際

会議として2008年G8労

働大臣会合、2010年AP

EC食料安全保障担当大臣会

合を経験しています。しかし、

安全確保の重要性は格段に高

まっています。会議場となる 朱鷺メッセや視察地などは、

テロ・交通対策も含めて厳戒

態勢を敷くことになります。

会合成功には市民の皆さまの

全面的なご協力が欠かせませ

ん。よろしくお願いします。

  大臣会合の議題としてはG 7 諸国の共通の課題である

﹁農業者の高齢化と農村部の

活力低下﹂や﹁安全で栄養価の

高い食料への需要増加﹂﹁異常

気象﹂などへの対処について

語り合うことになります。課

題克服策の中には女性や若者

成 功 さ せ よ う G 7 会 合

141 △

 中央区柳島町2の歴史博物 館みなとぴあで、企画展「第四 国立銀行展」を開催します。

 のちの第四銀行となる第四 国立銀行設立に関わる資料や、

明治から昭和にかけての銀行や 経済に関わる資料など約150点 を展示。近代化していく新潟の 姿とお金や銀行の歴史を紹介 します。

会期 4月9日(土)∼5月29日

(日)午前9時半∼午後6時 

※5月2日を除く月曜、4月24 日(日)休館。会期中の毎週日曜 午後2時から展示解説会を実施 観覧料 一般500円、高校・大 学生300円、小・中学生200円

※土・日曜、祝日は小・中学生 無料

同館(☎025-225-6111)

 4月6日∼15日の10日間「ゆずり合う  やさしいマナーに 春の風」をスローガン に、春の全国交通安全運動を実施します。

 ことしの運動の重点は①子どもと高齢 者の交通事故防止②自転車の安全利用の 推進③後部座席を含めた全ての座席の シートベルトとチャイルドシートの正しい 着用の徹底④飲酒運転の根絶⑤歩行者の 保護―の5点です。

 運転者は歩行者の安全に配慮し、歩行 者自身も事故に遭わないよう十分に注意 しましょう。

■自動車は集中して運転を

 ハンドルを握ったら運転に集中し、前 方の安全をよく確認して、歩行者・自転 車の早期発見に努めてください。

 横断歩道は歩行者が優先です。横断中 または横断しようとしている歩行者を見

かけた時は一時停止し、横断を終えるま で待ちましょう。自転車の脇を通過する 際は十分な間隔を取りましょう。

■自転車はルールを守って安全に  自転車は子どもから高齢者まで手軽に 利用できる交通手段ですが、使い方によっ ては重大な事故を招きます。

 ルールとマナーを守り安全に利用しま しょう。

・自転車は車道通行が原則、歩道は例外

・車道は進行方向の左側を通行

・歩道では歩行者優先、車道よりを徐行

・信号を守り、一時停止場所では確実に 停止する

・スマートフォンやイヤホンなどを使い ながら運転しない

市民生活課安心・安全推進室(☎025- 226-1113)

優しい運転心がけて  春の交通安全運動

歴史博物館みなとぴあ  第四国立銀行展

桜と一緒に楽しもう 塔屋見学会  旧新潟税関庁舎で、塔屋見学会やス タンプラリーなどを開催します。

 同庁舎は6月から2年間、改修工事 を行います。改修前に塔屋での花見を 楽しみませんか。

日時 4月10日(日)午前10時∼午後3 時 ※雨天決行。見学会は当日午前9 時半から整理券を配布

 市内の主要な潟を巡り、里潟の特徴を 理解し魅力に触れてもらいます。

 同教室はにいがた未来ポイントの対象 です。

日時 4月19日(火)・21日(木)午前9時 15分∼午後4時

集合場所 市役所分館、新潟駅南口 コース 鳥屋野潟∼福島潟(見学・昼食)

∼じゅんさい池

定員 各日30人(応募多数の場合抽選)

4月11日月曜(必着)までに往復はがき

(〒951-8550、住所不要)、またはメール

(kocho@city.niigata.lg.jp)で「潟めぐり」、

希望日・集合場所、参加者全員(3人ま で )の 住所・ 氏名・ 年齢・ 電話番号 を 広 聴 相 談 課( ☎ 025-226-

2098)へ

※市ホームページからも申 し込み可。応募は1組1通。

見学後はレポートを提出。

入館料400円、 筆記用具、

昼食が必要

動く市政教室  陽春の潟めぐり

携帯電話での 申し込みは

こちら

 主に海岸保安林などで発生していた松くい虫による松枯れ被害(枯死)が、近年、市 内全域で確認されています。

 被害にあった松は葉が赤く変色して枯死し、ほかの松へ被害を拡散させます。枯 死した松への治療方法はありません。松くい虫が羽化する前の5月末までに、枯死 した松は適切に処分してください。

 被害の予防には、薬剤散布や樹幹注入などが有効です。被害拡大を防止するため、

皆さんのご協力をお願いします。

■生け垣の新設 費用の一部を助成  民有地に生け垣を新設する際、費用 の一部を助成します=表1=。工事の 前に区役所建設課へ相談の上、申請し てください。

 詳しくは、市役所本館・分館案内、

区役所建設課などに設置するパンフ レットに掲載しています。

■貴重な樹木・樹林 保存樹の申請を  市内に残る優れた樹木や樹林を保存 するため、市民の皆さんが所有する貴 重な樹木や樹林を保存樹などに指定し ています=表2=。

 申請方法など、詳しくは区役所建設 課へ問い合わせてください。

■松くい虫被害の予防を

 緑豊かなまちづくりを推進するため、緑を増やし保全する取り組みや助成を行っ ています。

公園水辺課(☎025-226-3065)、区役所建設課

緑化活動を推進  樹木の保全・保存を

表1 助成 要件

全てを満たす次の

①設置する生け垣が国・県・市道また は建築基準法上の道路に3m以上面す る②木の高さが1.2m以上で、延長1m 当たり2本以上植える③5年以上保全 する ※分譲目的のものは除く 助成

内容

生け垣の新設やそれに伴うブロック塀 などの撤去各1m当たり3,000円以内

(上限各9万円)

表2 指定基準 次の条件のいずれかに該当し、

健全で美観上優れている

樹木

①1.5mの高さにおいて幹の周囲が1.2m 以上②高さ12m以上③株立ちした樹木 で高さが2.5m以上④はんと性樹木で枝 葉の面積が20㎡以上⑤希少または珍重 価値が特に優れている

樹林 ①300㎡以上②生け垣で長さ20m以上 中村芳谷 第四国立銀行図(部分) 第四銀行蔵

広告掲載の申し込みは(株)新潟日報事業社(☎025-383-8010)へ、1枠(7.3㎝×12.1㎝)103,000円(税込、制作料別途)。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ

(3)

3

2016年(平成28年)4月3日

国際友好会館

(クロスパルにいがた)

フランス文化理解講座

■ □

4月28日∼6月23日(木曜全5回)午後 3時∼4時15分

■ □

国際交流員が生活、食、歴史など、姉 妹都市・ナント市の魅力を紹介

■ □

20人 

■ □

1,000円

■ □

4月14日木曜(必着)までに往復はがき に「フランス文化」、住所、氏名、電話番 号を記入し、〒951-8055、中央区礎町 通3-2086、国際交流協会(☎025-225- 2727)へ ※応募多数の場合抽選

西海岸公園市営プール 初心者

向  け

スクーバダイビング体験

(中央区関屋)

■ □

4月29日(祝)午前9時半∼午後0時半

■ □

25m以上泳げる中学生以上20人

■ □

2,500円(別途入場料が必要)

■ □

4月16日(土)までにメール(nishipool@

niigata-kaikou.jp)で「スクーバ」、郵便 番号、住所、氏名、年齢、性別、身長、

体重、電話番号を同プール(☎025-267- 6858)へ 

※応募多数の場合抽選。メールが使えな い人は問い合わせてください

老人福祉センター

(総合福祉会館内)

対象 本市在住で開講日現在60歳以上 の初心者(応募多数の場合抽選)

■ □

4月11日月曜(必着)までに往復はがき に教室名(水中健康は希望時間も)、住所、

氏名(フリガナ)、生年月日、性別、電話 番号を記入し、〒950-0909、中央区 八千代1-3-1、市社会福祉協議会経営 管理課(☎025-243-4366)へ

■健康と趣味の講座

教室名 期 日 時 間 定員・

参加費

生け花

(池坊)

5∼2月

(第1・3火曜)

10:00

∼11:30 20人・

1回 1,030円

書道 5∼2月

(第2・4水曜)

10:00

∼12:00 30人・

無料 ちぎり

5∼2月

(第1・3木曜)

13:00

∼15:00 40人・

要材料費

陶芸 6∼2月

(第1・3金曜) 10:00

∼11:30 15人・

4,000円

太極拳 5∼2月

(第2・4火曜)

100人・

無料

◇3B 体操

5∼11月

(第2・4火曜)

13:30

∼15:00 20人・

300円

◇は全10回、そのほかは全16回

■高齢者プール教室

定員 介助不要な人◇は各25人、◆は20人 教室名 期 日 開始時間 参加費

◇水中 健康

5/19∼

7/21(木)

①10:00

②11:00 200円

◆アクア ビクス

6/2∼

7/21(木) 12:00 150円

◇は全8回、◆は全6回。各60分

アグリパーク

(南区東笠巻新田)

□ ■

きょう3日午前9時から電話で同施設

(☎025-378-3109)

■体験イベント

□ ■

◇は各先着15人、◆は各先着5人

催し名 期 日 時 間 参加費

◇いちご 大福作り

4/9(土)

10・24(日)

13:00

∼14:00 800円

◆いちご 摘み

4/3・9・10を 除く4・5月の

土・日曜、祝日 ①10:00

②11:30

③13:00

④14:45 600円

◆いちご 摘みと 練乳作り

4/9(土)・10(日) 700円

■就農支援研修

時間 ◎は午前10時∼正午、◇と◆は午前 8時半∼午後5時半

□ ■

◎は各先着15人(14歳以下は保護者 同伴)、◇と◆は本市での就農を目指す人 各先着2人

コース 期 間 主な作物 参加費

◎平日 4/20∼8/3

(水曜全9回) 春・夏 野菜

6,000円

◎週末 4/23∼8/6

(土曜全9回)

◇農業 体験

4∼11月

※8回程度 夏・秋 野菜

各回 500円

◆野菜 4月∼来年3月

(月1、2回)

5,000円

◆果樹 モモ・ナシ

◇は土・日曜に実施。◆は1回につき2日間

ゆりかご学級

時間 午前10時∼正午

□ ■

赤ちゃんのいる暮らしなどをテーマに、

子育てについて学ぶ

□ ■

平成27年10∼12月生まれの子の保護 者各会場30人

※応募多数の場合、初めての人を優先の 上抽選。保育あり(各会場20人)

□ ■

4月13日(水)までに電話で市役所コー ルセンター(☎025-243-4894)

会 場 期日(全5回。◇は 全6回、◆は全7回)

北 北地区公民館 ◇5/13∼6/17(金)

中央東地区公民館 ◆5/13∼6/24(金)

鳥屋野地区公民館 ◇5/19∼6/23(木)

江南 曽野木地区公民館 5/17∼6/14(火)

秋葉 新津地区公民館 5/12∼6/9(木)

西 西地区公民館 5/10∼6/7(火)

■ 南区 凧合戦・まちあるき ボランティアガイド養成講座

期間 5月中旬∼来年3月(全7回)

□ ■

しろね大凧と歴史の館、ほか

□ ■

先着15人

□ ■

きょう3日午前9時からメール(sangyo .s@city.niigata.lg.jp)で「養成講座」、住 所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、

メールアドレスを南区役所産業振興課 商工観光推進室(☎025-372-6507)へ

※メールが使えない人は問い合わせてく ださい

催 し 物

■ 會津八一記念館 没後60年記念 企画展「會津八一 ふるさとを詠

う た

う」

会期 4月5日(火)∼7月3日(日)午前 10時∼午後6時 

※月曜(祝日の場合翌日)、5月6日(金)

休館

■ □

八一の新潟への想いを、新たに発見さ れた資料や短歌、書などで紹介

入館料 一般500円、大学生300円、高 校生200円、小・中学生100円 

※土・日曜、祝日は小・中学生無料

■ □

同館(☎025-282-7612)

■関連講演会「新潟の風土と短歌」

■ □

4月21日(木)午後2時∼3時半 講師 高野公彦(新潟日報短歌欄選者)

■ □

200人(応募多数の場合抽選)

■ □

500円

■ □

4月14日木曜(消印有効)までに往復 はがきに「講演会」、住所、氏名、電話番 号を記入し、〒950-0088 、中央区万代 3-1-1、同館へ

■ 佐潟水鳥・湿地センター

(西区赤塚)

 佐潟自然散歩

■ □

4月9日・23日(土)午前9時半∼11時

■ □

自然に関する解説を聞きながら散策

■ □

同センター(☎025-264-3050)

ブッククラブ 読書会

■ □

4月16日(土)午後2時∼4時

■ □

西川学習館(西蒲区曽根)

■ □

西川図書館(☎0256-88-0001)

西新潟市民会館 市民呈茶

(西区小針2)

■ □

4月17日(日)午前10時∼午後4時 呈茶券 500円(表千家同門会)

■ □

同館(☎025-230-1071)

■ ★けんこう広場ROSAぴあ

(西堀ローサ内)

 骨密度測定

■ □

4月21日(木)①午前10時∼正午②午後 1時∼3時

■ □

骨密度・体組成測定、食事バランス診断

■ □

18歳以上各回先着40人

■ □

4月5日(火)午前8時から電話で市役 所コールセンター(☎025-243-4894) 

※参加者は西堀地下駐車場の利用が無料

■ □

保健管理課(☎025-212-8194)

市民プラザ

(NEXT21・6階)

だれでも自由にピアノが弾ける日

■ □

4月23日(土)・24日(日)午前9時∼

午後8時

■ □

ホール舞台でピアノの演奏を体験

■ □

30分500円 ※先着順。楽器の持ち 込み可、事前に要相談

■ □

あす4日午前9時から電話で同施設

(☎025-226-5500)

新津鉄道資料館

(秋葉区新津東町2)

入館料 一般300円、高校・大学生200 円、小・中学生100円

※土・日曜、祝日は小・中学生無料

■ □

同館(☎0250-24-5700)

期 日 時 間 催し名

4/9(土)∼5/8(日)9:30

∼17:00 蔵出し 鉄道パネル 4/29(祝)∼5/1(日)

5/3(祝)∼5(祝)

10:00

∼16:00

鉄道模型 走行会 4/24(日)

4/29(祝)∼5/5(祝)

10:00

∼15:30

実車客室・

運転席公開

■11月末まで 無料レンタサイクル  新津駅中サテライト「ていしゃば」で貸 し出します。

■無料巡回バスを運行

 新津駅東口から新津商店街を経由し新 津鉄道資料館までを結ぶ巡回バスを、約 30分間隔で運行します。

運行日時 4月23日(土)・24日(日)・29日

(祝)∼5月8日(日)午前9時半∼午後5時

■ 新潟アサヒアレックスアイスアリーナ

(中央区鐘木)

今井遥

さ  ん

公開練習

 市文化・スポーツコミッション親善大 使の今井遥選手が公開練習を行います。

■ □

4月9日・23日・30日(土)、5月14 日・21日(土)・29(日)午後6時半∼7時

■ □

各日先着300人

■ □

文化・スポーツコミッション(☎025- 229-4245)

旧小澤家住宅

(中央区上大川前通12)

時間 午前9時半∼午後5時

入館料 一般200円、小・中学生100円 

※土・日曜、祝日は小・中学生無料

■ □

同施設(☎025-222-0300)

催し名 会 期

作品展

石目塗と万代蒔絵 4/12(火)∼5/15(日)

企画展

江戸時代の伊万里焼 4/16(土)∼5/15(日)

※4/18(月)・24(日)・25(月)、5/9(月)休館

■講演会 絵解き 解きそば猪口 時間 午後2時∼3時

■ □

江戸時代のそばちょこ収集家・岸間健 貪さんが絵柄などを解説

■ □

各日30人(応募多数の場合抽選)

■ □

締切日 ま で に メ ー ル(ozawake@

nchm.jp)で「講演会」、希望日、住所、氏 名、電話番号を同施設へ 

※メールが使えない人は問い合わせてく ださい

期 日 テーマ 締切日

4/23(土) 絵柄の秀逸さ 4/9(土)

5/21(土) 江戸の文化 5/7(土)

天寿園 定期コンサート∼エレキバンド演奏

(中央区清五郎)

■ □

4月17日(日)午後1時半∼3時半 出演 熱帯エレキ楽団

曲目 ダイアモンドヘッド、ほか

■ □

同施設(☎025-286-1717)

問い合わせ・申し込みの際は、電話番号のかけ間違いがないようご注意ください。♣はにいがた未来ポイント、★は健幸マイレージ対象事業

情報ひろば

(4)

4

2016年(平成28年)4月3日

お 知 ら せ

■ 固定資産税・都市計画税 納税通知書を4/11発送

 平成28年度の固定資産税・都市計画税 納税通知書を4月11日(月)、区ごとに発 送します。4月18日(月)までに届かない 場合は問い合わせてください。

 届いたら納税通知書に添付の課税明細 書は必ず確認してください。課税件数が 多い場合、課税明細書は別の封筒で発送 します。

■ □

資産税課(☎025-226-2266)

山の下みなとタワー 6階展望展示室をリニューアル

(東区臨海町)

 山の下みなとタワー展望展示室がリ ニューアルオープンしました。

 3つの大型展示パネルでは、現在の新 潟港の役割や活躍するさまざまな船、港 の歴史、周辺地域の情報などを紹介して います。

■ □

港湾課(☎025-226-2739)

鳥屋野潟公園鐘木地区 4/9∼17の土日臨時駐車場開設

 例年、桜の見頃となる時季の県立鳥屋 野潟公園周辺は大変混雑します。できる だけ公共交通機関を利用してください。

 車で来園する場合は、新潟アサヒアレッ クスアイスアリーナ(中央区鐘木)北側に 開設する臨時駐車場を利用してください。

路上や周辺施設への駐車は絶対にやめま しょう。

開設日 4月9日(土)・10日(日)・16日

(土)・17日(日)

■ □

同公園鐘木インフォメーションセンター

(☎025-284-4720)

290 産業振興 消防局 センター 鳥屋野潟公園

駐車場 鳥屋野潟

臨時 駐車場

(150台)

新潟テルサ 東京学館 新潟市民 新潟高校

病院

日本海東北自動車道 新潟アサヒアレックス

アイスアリーナ

■ 角田山一周ハーフマラソン 4/10に交通規制

 4月10日(日)午前10時から、角田山 一周ハーフマラソンを開催します。

 これに伴い、国道402号など周辺道路で 同日(五ケ峠線は4月9日から)交通規制を 行います。詳しくは市ホームページに掲載 しています。ご協力をお願いします。

■ □

西蒲区役所地域課(☎0256-72-8194)

■ 非常勤職員を各1人募集

任用日 ◇は5月1日、◆は7月1日 ※いずれも更新あり、最長5年

■ □

◇は4月18日(月)まで、◆は4月14日(木)までに所定の申込書を申込先へ

※試験案内・申込書は申込先、市役所本館案内、区役所総務課などで配布。市ホーム ページからもダウンロード可。郵送希望者は要問い合わせ

業務内容 ◇児童保健福祉相談 ◇児童相談所相談 ◆窓口事務 ◆住民実態調査

勤務場所 児童相談所 西区役所

受験資格

見込み可取得

保健師資格がある

4年制大学を卒業し、

社会福祉主事任用 資格がある

ワード・エクセルの基本操作ができる 窓口事務などの経験

が1年以上ある

窓口事務などの経験があ り、自動車を運転できる 申込先 同施設(☎025-230-7777) 西区役所総務課(☎025-264-7112)

有毒植物に注意

 有毒な野草を採取し、食べたことによ る食中毒が発生しています。食用と確実 に判断ができない場合は、絶対に採らな いでください。

 野草を食べて体調が悪くなった場合は、

食べた野草を持ってすぐに医師の診察を 受けてください。

■ □

食の安全推進課(☎025-212-8226)

■スイセン(写真)と間違いやすい植物  ニラ、ノビル、タマ

ネギが間違いやすいで す。スイセンの葉に臭 いはありませんのでよ く確認しましょう。

就学援助申請 4/15

ま  で

に学校へ

 一定の所得基準以下の家庭を対象に、

給食費など小・中学校の就学にかかる費 用の一部を補助します。詳しくは、学校 で配布するお知らせに掲載しています。

■ □

4月15日(金)までに各学校に備え付け の申請書を学校へ

■ □

学務課(☎025-226-3168)

旧齋藤家別邸 ボランティア希望者

(中央区西大畑町)向  け

説明会

 庭園維持作業または来館者へのガイド を行うボランティアを募集します。希望 者は説明会と研修への参加が必要です。

説明会日時 4月16日(土)午後6時から

■ □

4月14日(木)までに電話で同施設(☎

025-210 -8350)

■ 障がい者チャレンジ職員を募集

 6月から1カ月間実習を行い、原則4 カ月間、市の臨時職員として働きます。

■ □

就労を目指す知的・精神障がい者3人

■ □

4月21日(木)までに所定の申込書を障 がい福祉課(☎025-226-1249)へ

※募集要項・申込書は4月6日(水)から 同課(市役所分館2階)や区役所健康福祉 課などで配布。同日から市ホームページ にも掲載

■説明会

■ □

4月15日(金)午後1時半から

■ □

市役所分館101会議室 

■ □

先着30人

■ □

あす4日午前8時半から電話で同課

巻漁港鮮魚直売所 4/9

か  ら

営業開始

(西蒲区越前浜)

■ □

4月9日∼11月(毎週土曜)午前8時

∼11時 ※売り切れ次第終了。不漁によ り中止の場合あり。詳しくは新潟漁業協 同組合フェイスブックに掲載

■ □

水産林務課(☎025-226-1849)

■ 介護保険サービスガイド 平成28年度版を配布

 介護保険サービスの利用方法や事業者 一覧、介護保険以外の関連サービスなど を掲載しています。

配布場所 区役所健康福祉課、出張所、

地域保健福祉センター、ほか

■ □

高齢者支援課(☎025-226-1295)

行政不服審査法改正 審査請求期間が3カ月に延長

 4月1日から、行政機関が行う処分に 対する不服申立て手続きが審査請求に一 元化され、審査請求期間が3カ月に延長 されました。詳しくは市ホームページに 掲載しています。

■ □

行政経営課(☎025-226-2441)

■ スポーツの国際大会・全国大会 出場者へ激励金を支給

 国際大会や小・中学・高校の全国大会 に出場する選手に激励金を支給していま す。申請方法など詳しくは市ホームペー ジに掲載しています。

■ □

スポーツ振興課(☎025-226-2591)

国際協力機構 海外ボランティア募集説明会 (J

ジ ャ イ カ

ICA)

■ □

4月17日(日)午後2時∼4時

■ □

新潟日報メディアシップ6階ナレッジ ルーム(中央区万代3)

■ □

青年海外協力隊とシニア海外ボラン ティアの制度説明、体験談の紹介

■ □

国際課(☎025-226-1674)

■ 新潟IPC財団 プロジェクト マネージャーを1人募集

雇用期間 9月1日∼平成31年3月31 日(更新あり)

業務内容 企業の経営・創業に関する相 談、各種支援・補助事業の仲介

■ □

5月9日(月)までに所定の申込書を同 財団ビジネス支援センター(☎025-226- 0550)へ ※申込書は同財団ホームペー ジからダウンロード可

訂正

 本紙3月27日号1面に記載した、本紙 の発行号数が誤っていました。お詫びし て訂正します。

正 No.2561

■ □

広報課(☎025-226-2089)

相 談

■ 新築・増築・リフォーム

な  ど

住宅建築相談会

■ □

4月12日・26日(火)午前9時∼午後 4時

■ □

建築行政課(市役所分館5階)

■ □

同課(☎025-226-2845)

■ 弁護士による遺言・相続相談

■ □

4月15日(金)午後3時20分∼4時50分

■ □

県弁護士会館(中央区学校町通1、新潟 地方裁判所構内)

■ □

先着15人 ※1人30分。要予約

■ □

きょう3日午前9時から電話で県弁護 士会(☎025-222-5533)

■ 行政苦情審査会委員による 市政に関する苦情の相談

■ □

4月20日(水)午後1時∼3時半

■ □

同審査会室(市役所分館1階)

■ □

4月13日(水)までに電話で同審査会 事務局(広聴相談課内☎025-226-1025) 

※1人60分。要予約

■ 配偶者暴力相談支援センター

 DVの相談に専門相談員が応じます。

■ □

月・水曜…午前9時∼午後5時▷火・

木・金曜…午前9時∼午後8時 相談専用電話 ☎025-226-1065

趣味・ 講座

■ ♣★初めてのエクササイズ体験会

■ □

4月18日(月)午前10時∼11時半

■ □

まちなか交流サロンアルク(万代シテイ バスセンタービル3階)

■ □

運動に関する講話、筋力トレーニング 体験、ほか 

■ □

先着16人

■ □

4月6日(水)午前8時半から電話で健 康増進課(☎025-212-8166)

♣★糖尿病ミニ講座

■ □

4月24日(日)午後1時半∼3時

■ □

消費生活センター(西堀ローサ内)

■ □

糖尿病や歯周病予防、食生活について 専門医、歯科医、管理栄養士が語る

■ □

先着25人

■ □

4月6日(水)午前8時半から電話で健 康増進課(☎025-212-8166)

情報ひろば

■ □

■ □

■ □

■ □

■ □

■ □

■ □

 =日時  =会場  =内容  =対象・定員  

 =参加費(記載のないものは無料)   =問い合わせ  

 =申し込み(記載のないものは申し込み不要。当日直接会場へ)

■新潟市ホームページ

http://www.city.niigata.lg.jp/

■新潟市広報課Facebookページ

https://www.facebook.com/niigatacitykoho

NST 新潟市政 ニュース

UX 知ットク!

新潟

TeNY いきいき

新潟

NCV

(ケーブルテレビ)

水の都新潟市

毎週日曜 8:55∼

毎週日曜 17:55∼

毎週土曜 11:40∼

毎月第2・4 土・日曜 9:00∼ 12:00∼

16:00∼     

FM新潟 NICE TOWN

にいがた

BSN おはよう!

新潟市です

FM Port にいがたシティ・

インフォメーション

FM KENTO こんにちは 新潟市です

エフエム新津 クリック!秋葉区

FM角田山 西蒲ぽかぽか情報

毎週土曜 7:55∼

77.5MHz

毎週土曜 9:10∼

AM 1116KHz FM 92.7MHz

毎週土曜 9:50∼

79.0MHz

毎週土曜 10:55∼ 18:25∼

毎週日曜(再放送)

8:55∼ 18:55∼

76.5MHz

毎週月∼金曜 10:00∼

 76.1MHz

「篠田市長の青空トーク」

毎月第2・4金曜 10:07∼10:15

毎週月∼金曜 12:00∼

84.9MHz

電話番号案内

広報テレビ 広報ラジオ

市急患診療センター ☎025-246-1199 口腔保健福祉センター ☎025-212-8020 西蒲原地区休日夜間急患センター

☎0256-72-5499 水道局 0120-411-002

(または☎025-266-9311)

江南区役所(〒950-0195) ☎025-383-1000 秋葉区役所(〒956-8601) ☎0250-23-1000 南 区 役 所(〒950-1292) ☎025-373-1000 西 区 役 所(〒950-2097) ☎025-268-1000 西蒲区役所(〒953-8666) ☎0256-73-1000 災害時の問い合わせ ☎025-226-5656

市   役   所(〒951-8550) ☎025-228-1000 北 区 役 所(〒950-3393) ☎025-387-1000 東 区 役 所(〒950-8709) ☎025-272-1000 中央区役所(〒951-8550) ☎025-223-1000

참조

관련 문서

본 연구에서는 노화에 영향을 주는 변인으로 VC,Tri gl yceri de,Abdomi nalfat%, TotalChol esterol ,Reacti onTi me,Vo 2 max,Si t-up,Cl ose-EyesBal ance,Gl

또한, β합금 함유량이 많은 경우에는 αʹ (hexagonal)상보다는 오히려 αʹʹ(orthorhombic)형태의 martensite 조직으로 변태되는 경향이 있는 것으로 알려져 있다 42) .이는 β

3Zr-xTa(x=5, 10, 15 wt%) 시편의 기지조직과 석출물의 특성을 FE-SEM으로 관찰하여 Fig.15에 나타내었다.Ta함량이 10wt% 까지는 냉각속도가 빠를 때 2상이나

둘째,티타늄의 용접에 따른 피로크랙 진전거동을 평가하기 위하여 용접하 지 않은 모재 시험편과 용접재의 각 부위별로 노치를 가공한 용접재 시험 편을 통하여

また,第三者(一橋大学新入生歓迎委員会,一橋大学自治団体連合会)に対し,個人情報を 提供します。提供情報の詳細については本要項

2005 年1月、EUは排出量取引制度を導入した。同制度は、2005 年から 2007 年まで を第一期とし、「京都議定書」の第一約束期間である 2008 年から 2012 年までは第二期

I affirm that I will submit the document related to language qualifications for international students admission to Kangwon National University by February 12th,

하바드대학교 교수(University